
粕屋町オフィシャルチーム
筑前かすや一番隊

祭りの立ち上げと同時に誕生した粕屋町のオフィシャルチーム。よさこいの本場、高知よさこい祭りにも9回の出場経験を持ち、北海道、東京、新潟、和歌山、山口、そして九州各地に意欲的に遠征し、かすや祭りをPRしています。「人づくり」、「まちづくり」、「健康づくり」を目的に、未就園児から60歳代までの幅広い年齢層で活気ある演舞を披露します。
どうぞ、興味のある方、踊りの経験に関係なく、一度練習を覗いてみませんか?
練習日:毎週金曜日 かすやドーム サブアリーナ 19:00〜21:00
踊ッ天童!かすや親善隊

粕屋町2番目のオフィシャルチームとして2004年に発足。毎年5月に開催される博多どんたく港祭りをはじめ、主に地元周辺での祭りに参加していますが、近年は九州・中国地方の様々な祭りにも遠征。
チームコンセプトは「かすやの踊子みんな親善隊」ということで、メンバーの登録制は行っておらず、町内各チームの誰もがいつでも気軽に参加できるチームとして活動しています。興味のある方はいつでも気軽に参加してください。お待ちしています!
練習日:不定期(遠征等の前にホームページなどでお知らせします。)
※お問い合わせは実行委員会事務局まで
第12回 YOSAKOI かすや祭り招待チーム

『須賀 IZANAI 連 』
28年の歴史。非日常空間を究極のエネルギーに昇華させる!
町を興したい!地域を活性化させたい!感動のある祭りを創りたい!須賀 IZANAI 連は、そんな想い持った方たちと共に活動を続けられており、特に「よさこい」の全国波及、祭りブームの隆盛、世界に通用する全く新しいジャパニーズカルチャーの創造と発展には大きな功績を残されてきました。
須賀 IZANAI 連の信条は、「その空間に祈りを捧げる」こと。どんな場所にも、どんな催事にも、その空間に最大の敬意をはらって演舞されるということです!
そして、人種、宗教、文化、民族、エゴなどそれらの枠組みや障害をすべて乗り越えて、ひとつになるために、須賀 IZANAI 連は踊られます。
どうぞ、『須賀 IZANAI 連』の熱い舞いをご覧ください!
YOSAKOI かすや祭り連絡協議会所属チーム
スマイル レディース

(明るく・楽しく)が私達の活動目標です。3B体操を基本に、いつまでも楽しく、健やかにゆったりとよさこいを楽しんでいます。
チーム「いちご一会」

おかげさまで、チーム結成12年目となりました。これまで、かすや祭りとともに成長させていただきました。今後も祭りの発展に貢献してまいります。今年も親子で楽しく踊ります。応援よろしくお願いいたします。
我白天晴

我白天晴12年目のテーマは「連月」。曲名は「舞姿月昇」。常に変わり続ける月の様に「変化」を求め、悠久より空にあり続ける月の様に「我白らしさ」を持ち続け、今年もはっちゃけてゆきます!
Yosakoi 戸原たい!

チームの半分以上が子供達となり、小・中学生が協力して踊りを教え合い、そして大人も負けないように練習してきました。
みんな「よさこい大好き」の気持ちを体一杯で表します。
大和撫子ひなあられ隊

私達は、50代~70代の踊り好き!祭り好き!よさこい大好き!な女性の集まりです。今年結成12年目。10年ひと昔・・・私達の人生の歴史に刻んでゆけるよう一曲一曲を楽しんで踊ります。
新煽組

笑顔と元気いっぱいをモットーに年齢を問わず、楽しく活動しています。仲間がいることに感謝し、精一杯踊らせていただきます。
若翔連

結成11年目に入り、新たな一歩を踏み出します。親子での参加が多いチームで、いつのまにか振りを覚えるスピードで子供達にかなわなくなりながらも頑張っています。今年も、笑顔で一生懸命踊らせていただきます。
蕾曄心

今年から代表が代わり、新たな蕾曄心をお見せします!今年の曲は、風来舞(かざぐるま)。風にまつわる神話をモチーフにして作りました。この曲と共に、私達は蕾から曄やき、そして心へと、新たな一ページを刻みます。
舞うた!内橋TSUBOMI組

今年でめでたく創立10年。創立当時の子どもたちはみな卒業し、メンバーは大きく入れ替わりましたが、今も変わらず子ども達を中心にがんばっています。現在は内橋三区以外からの参加者も増え、地域の枠を越え「よさこい」を楽しんでいます。
志免清龍隊

人づくり、人の和づくりを目的に志免町で活動しています。メンバーは、小・中・高生が中心で、清龍隊らしさを大切に、心ひとつに一生懸命おどります。
桜舞連

こんにちは。桜舞連です。今回踊らせていただく曲名は、「桜ver」です。チーム一願となって、皆でさらなる高みを目指そう!!という思いをこめてます。ご声援よろしくお願いします!!
威吹

粕屋町を拠点に活動している社会人チーム威吹です。よさこいを通して、地域の交流や友達・仲間の輪を広げています。私たちの元気と若さを皆様にお届けします!
Alive

私たちAliveは、新たなスタートを切りました。Aliveは「生き生きとした」という意味で、私たちの踊りで祭を盛り上げ踊り子の皆さんと踊りをご覧になっている方に“若さ”や“元気”をお届けしたいです。
粕屋町内出場チーム
おおかわキッズワールド

今年めでたく創立50周年を迎え、増々元気いっぱいの大川幼稚園。大川キッズ、お父さん、お母さん、職員で「よっしゃこい!」と、心を1つにパワフルに踊ります。
大川小学校

毎年、大川小学校4年生は、運動会で「よさこい」を踊ります。今年は「一心一想」を踊りました。心を一つにして踊ります。私たちの大きな声、大きな動き、明るい笑顔に注目して下さい。
粕屋西小学校4年生

5月に行われた運動会で、4年生はよさこいに挑戦しました。振り付けは諸石さんや多くのゲストティーチャーの方々にお願いしました。声を出して踊ることの楽しさ、リズムにのって踊る快さを精一杯表現します。
西幼ハニーエンジェル

西幼稚園のかわいいよさこいの天使と、元気なお母さん達やちびっこ、小学生そして頼もしいお父さんと先生達で、パワー全開で踊ります。
中央ふれんず隊

中央幼稚園のかわいい子ども達と先生達、すてきなお母さん、頼もしいお父さん達そして卒園児達と一緒に、今年は人気アニメの“ワンピース”の主題歌にあわせて踊ります。チーム一体となって元気いっぱいに船出をします。
粕屋中央小学校4年生

粕屋中央小学校では、毎年4年生が参加させていただいています。今年の5月に運動会でも披露しました。「よさこい」を笑顔で楽しんで踊る姿を見せたいと思います。
仲幼ぐり~んあっぷるず

仲原幼稚園の、よさこい大好きな子ども達!お母さん、お父さん、小学生と先生達で、心と音色をひとつにして元気一杯に踊ります。
幕末蹴球団

私たち幕末蹴球団は、粕屋町の社会人サッカーチーム新撰組のメンバーです。今年でチーム創立26年となり、現在福岡県社会人サッカー2部リーグで優勝争いをしています。男気溢れるチームです。皆さん応援よろしくお願いします。
仲原元気っ子隊2012

今年も仲原小ではヨサコイに取り組みました!おそろいのハッピで元気いっぱいに感謝を表現します。皆さん応援よろしくお願いします。